本文へスキップ

HAL星研 は、早水勉の運営するサイトです

天文研究receaech

星食(Occultation)

星食とは、月や小惑星などの移動する天体が、背景にある別の恒星や惑星を隠す現象です。星食を観測することで、天体の正確な位置や、場合によっては形状まで測定することができます。星食の観測には、正確な時報さえ得られれば、比較的小口径の望遠鏡でも可能ですので、アマチュアが天文研究に寄与することのできる観測分野です。
星食は、観察の対象としても、宇宙の息吹を感じることのできる天文現象です。広義では、日食や月食も星食の一形態ということができます。

2024.12.8 土星食予報(掲載:2024/11/10)

小惑星による恒星食の予報 Prediction of Asteroidal occultation

2024年 小惑星による恒星食の予報 一覧(千葉工業大学のサイトへ) (掲載:2023/3/4)
過去(2022〜2023年)の 小惑星による恒星食の予報 一覧

2024.11.16UT 小惑星(3200)Phaethon による 12等星食の予報 (掲載:2024/9/16)
    DESTINY+ミッション(JAXA,千葉工業大学)の対象天体です。観測キャンペーンを行います。
2023.12.12 小惑星(319)Leona による ベテルギウス食の予報 (更新:2023/11/28)
    小惑星の軌道要素をJPLの最新要素(#59)と輝星の精密星表UBAD(USNO Bright-Star Astrometric Database)を採用して改良しました。また、予報の Google Map を掲載しました。
小惑星(3200)Phaethon による恒星食予報/2020年〜2030年 (更新:2022/11/14)
    (3200)Phaethon は、JAXA と 千葉工業大学によるフライバイミッション DESTINY+ の目標天体です。

小惑星による恒星食・観測,解析マニュアル Occultation Observation Manual

小惑星による恒星食は、瞬間的に恒星が消失するダイナミックな変化が魅力で、動画による撮影が推奨されます。 科学的な価値を有する観測を目的とする場合、恒星の消失と復光の瞬間の時刻を測定してください。
現在、星食観測者の間でよく使われている、アナログビデオカメラ(WATEC社など)とデジタルCMOSモジュール(ZWO社など) を使用した観測方法を簡潔にまとめたマニュアルです。(掲載:2022/3/3)

簡易観測マニュアル(日本語)
簡易観測マニュアル(英語)/英訳 吉田二美(産業医科大学・千葉工業大学)
小惑星による恒星食の解析マニュアル(Limovie) 日本天文同好会のサイトへリンク

※ HAL星研では星食動画の解析は行っていません。

小惑星による恒星食の観測結果 Results of Asterodal occ observation
これまでに日本で観測に成功した、小惑星による恒星食の成果を掲載しています。

観測成果の一覧/2018年4月以降 (更新:2023/5/28)
2022年10月19日20日27日 DRATミッション対象天体小惑星Didymos による恒星食の観測成果 (掲載:2022/11/15)
2022年10月21日 活動的小惑星(3200)Phaethon による恒星食の成果 (掲載:2022/11/9)
2021年10月4日 活動的小惑星(3200)Phaethon による恒星食の成果 (掲載:2021/11/11)
     観測成果の一覧/2018年4月以前 (せんだい宇宙館のページにリンク)
Results of Asteroidal occultation (update:2024/1/8)
OCCULT4準拠/小惑星による恒星食観測の報告方法 (update:2023/1/26)

2024年の主な天文現象 の一覧 (掲載:2023/4/1)

2023年の主な天文現象 の一覧 (掲載:2022/4/1)
天文を題材とした行事予定にお役立ていただくと嬉しく思います。資料提供:内山茂男様 (日本流星研究会),相馬充様 (国立天文台)
2022年2021年2020年2019年

コズミックサーフィン / 永年運動を考慮した星空の変化(工事中)

星空はいつ見ても不変のもののように感じています。しかし実際には、さまざ まな要因で星空は変化しています。その変化はあまりにも小さく、普段は全く無 視できるほどのものですが、数万年もの時間が経てば、この星空と言えども星座 を見まがうほどの変化をするのです。

固有運動 Proper motion

固有運動とは、ひとつひとつの恒星の持つ固有の運動です。この固有運動により、長い年月のうちには星座の形も 変わってしまいます。

歳 差 Precession

歳差運動は地球の地軸がコマのように首を振る運動です。 この運動のために、天の北極や春分点が、 ゆっくりと移り変わっていることは良く知られています。 歳差運動は地球の姿勢の問題であるので、単なる座標系の変動であります。


使える! 電子回路開発 Electric circuit (工事中)

天体観測向け,展示物に,遊べて学べる,HAL星研オリジナルの各種電子回路です。利用は自由ですが、自己責任にてお願いします。(赤道儀,経緯台の汎用自動化システム ZEUSプロジェクトについては "こちら" )

小 項 目

小 項 目

小 項 目

小 項 目

小 項 目